参加者の声– category –
-
参加者の声
No.523 完熟した栗拾い 楽しいが人手が必要 「岡山県で国産甘栗の親子収穫体験」
生産者名:藤原食品(株)日付:2024年10月12日(土)~10月13日(日) 作州栗(甘栗)の収獲作業。トングで拾っていくが、拾うそばからポトポト落ちてくるので、何度も圃場を回る。翌日は選果作業と黒豆の出荷作業を手伝った。甘栗は熟して自然に落果したもの... -
参加者の声
No.522 奈良県での酒造りを体感できた貴重な体験「地域で醸す日本酒造り体験」
生産者名:紀伊半島地域協議会(美吉野醸造(株))日付:2024年10月4(金)~10月5日(土) 酒母を作るための蒸米をタンクに入れる、酵母を育てるための温度調整(湯たんぽ投入、氷水巻き付け)、撹拌をしました。座学にて、蔵の方向性を知れたこと。この地... -
参加者の声
No.521 地域の方々の、水と森を守る熱い思いにふれた 「水源地「たのめの里」初秋の森づくり」
生産者名:北小野地区振興会日付:2024年10月4日(金)~10月5日(土) 初日はオリエンテーションと信州エコプロダクツの見学。夕方から生産者との懇親会。朝から北小野地区財産区であるチロルの森に行き、じゃり道を道具を使いならしていく。刈り払い機によ... -
参加者の声
No.520 スケールの大きい北海道で、人の手による手間のかかる選別作業 「秋野菜の選果作業」
生産者名:JAこしみず日付:2024年9月20日(金)~9月25日(水) 玉ねぎの選別ラインで、腐食したものや小さいもの形の悪いものをゴム手袋した手で取り除く。ブロッコリの選別、大きさ別に分別して、出荷用コンテナにゴム手袋した手で入れる。じゃがいもも... -
参加者の声
No.519 機械化できない重労働に生産者の苦労を知った。地元組合員との交流で楽しいひと時「信州で爽やか杜仲葉の収穫援農」
生産者名:㈱黒姫和漢薬研究所日付:2024年9月10日(火)~9月11日(水) 杜仲茶を枝ごと切ってある程度の量になったら紐で縛って束にして、集積場所まで運びました。杜仲茶の採取が全て終わったら、集めた束をトラックの荷台へ積み込みました。1日目午後... -
参加者の声
No.518 北海道の涼しく広々した景色の中で、トマトとの真剣勝負「北海道沼田町で加工用トマトの収穫」
生産者名:沼田町・コーミ㈱日付:2024年9月3日(火)~9月6日(金) たわわに実った加工用トマトの収穫作業。糖度4.5以上のトマトはジュースに、4.5未満のものはソース、ケチャップ用に加工されます。出荷価格は4.5以上なら1キロ50円、未満だとキロ38円と... -
参加者の声
No.517 刈り取り・茶こぎは全て手作業 上品な甘さの甘茶の価値を知った「ノンカロリーで甘い!甘茶の茶こぎ援農」
生産者名:㈱黒姫和漢薬研究所日付:2024年8月20日(火)~8月21日(水) ①甘茶の刈り取り・・・鎌もしくはハサミを使って枝を刈り取る。適当な長さに切った紐をブルーシートの上に置き、その上に刈り取った枝を同じ向きに積み重ねていく。ある程度たまっ... -
参加者の声
No.516 国産であることの大切さ、支えるつながりを見ることができた「宮城県で加工用トマトの収穫&ケチャップ作り」
生産者名:JA加美よつば日付:2024年8月7日(水)~8月9日(金) 菅原さんをはじめ、農家の皆様に大変お世話になりました。年々加速する気候の変化や、輸入に頼ることから国産需要の割合減少などのお話を伺い、農家さんが減っていく実情と路地栽培の大変さ... -
参加者の声
No.515 葉っぱの下に隠れた赤い実を注意深く収穫「茨城県で加工用トマトの収穫」
生産者名:(有)丸エビ倶楽部日付:2024年7月18日(木)・7月19日(金) 露地の畑での加工用トマトの赤くなったものだけを収穫しました。畝を歩きながら赤くなったのを見つけます。葉っぱの下に隠れてるのを、見逃さないように注意しました。炎天下の中なの... -
参加者の声
No.514 将来に向けて試行錯誤を続けながら、持続可能な地域づくり「夏の段々畑のみかん山&海体験」
生産者名:西日本ファーマーズユニオン四国((農)無茶々園)日付:2024年7月11日(木)~7月13日(土) 1日目は、松山から卯之町駅までの電車が前日の豪雨で1部止まり、到着に時間がかかった為、「無茶々園」について講習。2日目は、みかんの木の、2つの農家...