【中止】22106:残暑の中で、美味しい、きれいな甘夏を!(生産者グループきばる)

目次
摘果と芽切り(秋芽夏芽)の徹底で(熊本県水俣市)
◆組合員とその家族限定◆9月5日(月)~9月10日(土)
→産地からの申し入れで中止となりました。8/24
水俣湾の有機水銀汚染で、漁ができなくなって陸に上がり、甘夏みかんの栽培を始めました。1960年以来、甘夏みかんは、水俣・きばるにとって地域を支える重要な作物で、柑橘の主役として今も頑張っています。甘夏みかんの摘果は良い果実を作るための基本となります。そのためには1本1本ていねいに見て回る必要があります。時間と労力が求められます。高齢化で、急斜面が身体にこたえるようになってきました。生産の継続のために、力を貸してもらい、生産者と消費者のつながりを強化したい!
- 熊本県水俣市はここです
- これまでの参加者の声
- きばるの紹介はこちらもご覧ください
・希望の甘夏~新たな時代へ
大まかな日程
STEP
9月6日(火)~9月8日(木)
各地域に分散して作業
STEP
9月9日(金)
作業、水俣案内
夜 打ち上げ
STEP
9月10日(土)
朝、事務所 解散
概要
日程 | 9月5日(月)~9月10日(土) |
募集人数 | 4名 |
宿泊場所 | きばるゲストハウス(食事つき) 相部屋です |
参加条件 | 組合員とその家族限定 |
必要滞在費用 | 現地までの往復交通費、傷害保険料 |
受け入れ産地からの補助 | 滞在中の宿泊費用、食事を補助します。さらに交通費の一部として10,000円補助します |
作業内容 | 被害果を落としたり、不要な芽を切る。長いはさみを使っての作業 等 他の作業となることもあります。 雨天の場合 学習会など |
作業レベル ★体験 ★★中くらい ★★★しっかり労働 | ★★ |
持ち物 | 長袖シャツ、長ズボン、帽子、軍手(こちらで用意しますが、使い慣れているもの) 運動ぐつ(はきなれたもの)、洗面用具 洗濯などはできるので、着替えなどは少なくてよいです |
集合および 解散場所と時間 | 集合: 9月5日(月)18時 おれんじ鉄道水俣駅の待合室 解散: 9月10日(土) 朝、解散 |
集合場所までのアクセス | ●羽田空港→熊本空港(リムジンバス)→八代駅→水俣駅 往復約76,000円 羽田空港→鹿児島空港(リムジンバス)→出水駅→水俣駅 ●東京→博多(新幹線)→新水俣(新幹線)→水俣駅 往復 約54,000円 ●新大阪→博多→新水俣(新幹線)→水俣駅 往復約40,000円 ※上記は一例です。また時刻・運賃は、変更している場合がありますので、事前に必ずご自身でお確かめください。 |