25214:沖縄本島北部でのトマト・ミニトマト・インゲン・ピーマンの収穫~沖縄の産地に来てみて収穫して食べて




目次
沖縄本島北部でのトマト・ミニトマト・きゅうり・インゲン・ピーマンの収穫
沖縄の産地に来てみて収穫して食べて
◆2026年1月14日(水)~1月16日(金)
◆(同)KSファーム(沖縄県)
- 企画とする作物は産地にとってどんな位置づけの作物ですか?
 - 
沖縄県の戦略品目であり新規就農者及び経営していく上で必要不可欠として栽培しています。
 - その生産現場はどんな状況ですか?
 - 
収穫が本格化していきます。
 - その状況をどうしたいですか?
 - 
夢都里路くらぶの企画に応募することにより収穫作業を手伝ってもらいたい。沖縄県での栽培もみてほしい。
 - 夢都里路くらぶの企画を実施することで何につなげたいですか
 - 
企画を通して、生活クラブ組合員に栽培環境を見て体験して消費につなげていきたい。また、生産者との懇談会もおこない意見交換し農業の持続可能性を目指したい。
 
大まかな日程
STEP
1日目
15時集合
宿泊場所へ
オリエンテーション
STEP
2日目
8時 送迎
8時30分作業開始
12時 昼食休憩
13時 作業開始
16時 作業終了
18時30分 懇親会
STEP
最終日
8時 送迎
8時30分作業開始
12時昼食休憩
13時 名護バスターミナル解散
概要
| 生産者 | (同)KSファーム(沖縄県) | 
| 日程 | 2026年1月14日(水)~1月16日(金) | 
| 日数 | 2泊 | 
| 募集人数 | 3人 | 
| 宿泊場所 | 名護スーパーホテル(予定) | 
| 参加条件 | 組合員とその家族 | 
| 必要滞在費用 | 宿泊費 1泊8,000円 朝食・初日夕食代  | 
| 作業内容 | トマト・ミニトマト・インゲン・ピーマンの収穫・管理作業 雨天時:ハウスでの収穫  | 
| 作業レベル ★体験 ★★中くらい ★★★しっかり労働  | ★★ | 
| 持ち物 | 作業しやすい長袖の服装 タオル 運動靴 手袋は産地で準備します。  | 
| 利用する傷害保険 | 参加者本人が各人自分で加入手続き ※産地側でのまとめての手続きはありませんので、 ご自身が既に入っている保険・共済などの補償内容でご対応いただくか、 必要であれば、さらに追加して旅行傷害保険などのご加入をご検討ください。  | 
| 集合および 解散場所と時間  | 集合:2026年1月14日(水) 15時 集合場所 名護バスターミナル 解散:2026年1月16日(金) 13時 解散場所 名護バスターミナル  | 
参加者の声
お申し込みフォーム
締め切りました
