No.574 人生初の傾斜面での収穫作業 農家さんのプロ魂を感じた 「柿収穫です。」
生産者名:紀伊半島地域協議会
日付: 2025年10月15日(水)~10月18日(土)
柿収穫の手伝い。
8~17の時間帯で生産者さんの柿農園に行き、一から教わりながら柿を丁寧にハサミで切り腰にぶら下げた籠に納めました。果実を傷つけないよう気をつけました。
受け入れ元のスタッフの方々には大変お世話になりました。送迎や買い物などにも車で運んでいただき何ら不自由なく過ごしました。メンバーには参加経験済みの方もいたので、研修所の共同生活の中で色々と教わりながら4日間を無事に過ごすことができました。
傾斜面で梯子を使っての作業も人生初の体験でしたが、産物が育ち手元に届くまでの工程や人手不足の現実、近年の温暖化や夏の異常気象などを考えさせられました。
山岳地帯と思い寒さ対策は万全で臨みましたが、日中夜間と全く寒くなく、ほぼ半袖1枚で過ごせました。自分が健康であればまた参加したいと思います。
(千葉、60代女性)
柿の収穫。
高い所に有る柿は、脚立に乗って採り丸いポテと言う籠を腰の横につけてどんどん採っていきまず。
今回は、王隠堂に納めている柿農家さんの柿山で作業をしました。農家さんのプロ魂を感じ良い経験でした。
(埼玉、70代女性)
