25215:パンジー、ビオラの花摘み、ハボタン手入れ体験~100万ポットの花苗生産地の迫力は見ごたえあり!地域循環の取り組みの堆肥用土生産現場もご案内いたします

目次

パンジー、ビオラの花摘み、ハボタン手入れ体験
100万ポットの花苗生産地の迫力は、見ごたえあり!
地域循環の取り組みの堆肥用土生産現場もご案内いたします。
やりがいのある苗生産、従業員も募集中です。

◆2025年11月8日(土)・11月15日(土)の希望日
◆(株)永田農園

企画とする作物は産地にとってどんな位置づけの作物ですか?

生活クラブ様の共同購入企画品目として、また秋の主力生産物としても重要な生産品目

その生産現場はどんな状況ですか?

人材の確保がおおきな課題。 

その状況をどうしたいですか?

農業の役割、魅力を広く発信し担い手の発掘につなげたい。

夢都里路くらぶの企画を実施することで何につなげたいですか

上記の情報発信のPR

大まかな日程

STEP
1日目

9:30~オリエンテーション
10:00~12:00 作業
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 作業

概要

生産者(株)永田農園
日程2025年11月8日(土)・11月15日(土)の希望日
日数
募集人数最大20人(最少催行人数5人)
宿泊場所日帰り(車での参加可)
参加条件年齢制限 13歳~75歳 (中学生は保護者同伴)
必要滞在費用なし
作業内容パンジー、ビオラの生育途中の花摘み
葉ボタンの出荷前の葉欠き
雨天時:ハウス内作業、産地紹介等(短時間作業に変更の可能性あり)
作業レベル
★体験
★★中くらい
★★★しっかり労働
持ち物動きやすい服装でお越しください。
極薄での手袋(必要ない場合もあり)
昼食・飲み物
利用する傷害保険参加者本人が各人自分で加入手続き
※産地側でのまとめての手続きはありませんので、
ご自身が既に入っている保険・共済などの補償内容でご対応いただくか、
必要であれば、さらに追加して旅行傷害保険などのご加入をご検討ください。
集合および
解散場所と時間
集合  2025年11月8日(土)・15日(土)9時 
場所  永田農園第二出荷場(神奈川県藤沢市打戻3038 車参加可)
     もしくは慶応大学バス停前 9時集合
※神奈川中央交通 小田急線湘南台駅発 8:51着
             もしくはJR辻堂駅発 8:54着

解散  2025年11月8日(土)・15日(土)15時 
場所  現地解散 もしくは 慶応大学バス停前

お申し込みフォーム

8月4日より募集開始いたします

  • URLをコピーしました!
目次