No.397 米ぬかの力が、すごい!「沃土会農業塾19春(3)」
|
玉ねぎの収穫作業

葉物
|
|
|
<生産者の声>
心配していた雨も降らず、第3人回夢都里路農業塾が開催されました。
今回まずミニトマトのハウスに行き、ミニトマトの作り方の説明や、肥料、水分の説明など皆さん真剣に聞いていました。そのあとにミニトマトの収穫をしました。
実割れしているものは、その場で食べたりもしました。
次に玉ねぎの収穫です。少し雨が降ってきて粘土質の土で足元が悪かったにもかかわらず、皆さん楽しそうに収穫しました。大きく生長していて取り甲斐があったかなと思います。
最後は自分たちの畑へいき、前回できなかった間引きや、なすの芽かきなどをしました。自分たちで種まきしたところは、わさわさになっていたり、きれいに生えていたりと皆さんの性格が垣間見えました。
葉物は虫食いなどがあったりと、次までもつかわからない、、、ということで、皆さん間引いた野菜を持ち帰りました。
次も農業塾も、ナスやピーマン、自分たちが種を撒いたところがどのように生長しているのか楽しみです。(沃土会 山中さん)