No.393 塩尻が大好きになりました!「水源地「たのめの里」春の森づくり」
塩尻市北小野地区(長野県) 2019年5月3日(金)~5月4日(土)
|
草刈り

レンゲツツジ、シャクナゲの定植
|
|
|
<生産者の声>
参加者:8名(キャンセル:4名)
作業時間:2日間のべ5時間程度(休憩有り)
・水に工場見学は初めて見学した人が多く、「水源地の歴史や意味を知ったので他の組合員にも話したい」との意見があった。参加者が多く、水工場の見学で、当初予定していた時間よりも、かかってしまい、その分、作業(下草刈り)時間が短くなってしまったので、1日目のスケジュールは検討する必要がある。具体的には、工場見学をした際の作業の実施や内容の検討。
・地元の住民の方にも、多く参加していただき、作業や懇親会などの時間を設けたが、参加者からは「ボランティアとは思えない待遇」や「作業時間が短かったのに申し訳ない」などの意見があった。地元住民としては、プレッシャーをかけるわけではないので、コミュニケーションととるメリハリ(懇親会、作業)や、参加者に自ら動いてもらう機会(朝食の準備など)をスケジュールに落とし込み、住民と参加者の関係が良好な関係性となれるように検討していきたい。(塩尻市 櫻山さん)