No.338 出荷までに膨大な作業があるんだと実感「段々畑のみかん山&海体験」
西日本ファーマーズユニオン四国(無茶々園;愛媛県) 2017年11月24日(金)~11月26日(日)
<受け入れ生産者の声>
ちりめん・真珠加工施設見学、温州みかんの収穫、選果、中晩柑のサンテ(袋)掛けをやってもらいました。今年は温州みかんの収量が少ないこともあり、作業の時間を減らし、取り組みについての説明の時間を増やしました。昨年から廃校になった小学校を事務所として活用しており、今回その事務所の見学時間を取ったところ好評でした。援農という主旨からは少し外れるかもしれませんが、作業は天候やその年の状況によって左右されることもある為、見学や説明の部分も今後さらに充実させていきたいと思います。
やはり消費者に生産している現場を見てもらえること、直接話ができることがよいと毎回感じます。連続してきていただいた方もおり、援農としてだけでなく、交流や新たなファンづくりの場にもなっています。(無茶々園 西田さん)