No.326 美味で安全な梅干を食せる幸せを感じた「奈良 西吉野で梅干&野菜づくり」
西日本ファーマーズユニオン関西(王隠堂農園;奈良県)) 2017年9月2日(土)~9月3日(日)
<受け入れ生産者の声>
・貴重な時間を頂き、梅干・野菜づくり作業を行って頂きまして大変ありがとうございました。梅干の製造工程だけではなく、こだわりや苦労を知って頂く良い機会になりました。(辻田)
・今回初めて夢都里路くらぶさんに参加された方々とお話させて頂きましたが、梅干づくりの説明をとても熱心に聞いて下さり、質疑応答では多くの質問が飛び交い、食に対しての意識がとても高いことに驚きました。もっともっと梅干のことを学びたい!知りたい!という組合員さんの熱意に圧倒されました。組合員さんと直接お話ができて、より美味しい梅干をつくりたい、届けたいと強く感じました。次回は作業の時間をもっと長く頂けたら、梅干づくりのこだわりの細部の細部まで組合員さんに伝えていきたいです。どうもありがとうございました。(西本)
・休憩を含んで3時間ほどでしたが、収穫から畑の片付けまで様々な農作業を行って頂きました。夏場は栽培している野菜の品目が多く、多くの人手が必要です。一生懸命作業に取り組んで下さり、とても助かりました。どうもありがとうございました。(大谷)
・今回、梅干づくり野菜づくりは初めての企画でした。学習会が長引いて梅干の作業が短くなってしまいました。次回は集合時間を12時にしまして、作業時間を長めにより、組合員さんにより深く梅干づくりについて学んで頂きたいと思いました。(小路)